詩吟の宮城岳風会

 〒980-0014 仙台市青葉区本町三丁目1-17
 やまふくビル203号
Tel 022-346-9365
fax 022-346-9366

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 本会について
  • 詩吟とは
  • 行事予定
  • 活動報告
  • 教場案内
  • アクセス
  • お問合せ
  • 周知連絡
  • ブログ
トップ
›
教場案内

教場案内

 教場一覧(Googleマップ) | 教場一覧(pdf)                                次頁へ▶

◆仙台地区(40教場)

≫仙台市青葉区(14教場)

≫仙台市泉区(8教場)

≫仙台市太白区(4教場)

≫仙台市宮城野区(2教場)/仙台市若林区(2教場)

≫名取市(3教場)/富谷市(2教場)/松島町(1教場)/利府町(4教場)

◆県南地区(12教場)

≫岩沼市(1教場)/角田市(1教場)/白石市(1教場)/柴田町(3教場)/村田町(1教場)/山元町(1教場)/亘理町(4教場)

◆県北地区(20教場)

≫石巻市(5教場)/大崎市(8教場)

≫栗原市(1教場)/東松島市(4教場)/加美町(1教場)/涌谷町(1教場)

(注)令和6年12月1日現在の設置教場、次頁以降の教場一覧のTELに表示された※は教場長宅等

[R7.5.11]東北吟詠大会
[R7.5.8]仙台北部地区大会
[R7.1.11]初吟会
[R6.11.11]ロビーコンサート

 

  • 「宮城岳風会」の行事予定(Googleカレンダー)を確認できます


  • 「宮城岳風会」の教場(Googleマップ)を確認できます


  • 宮城岳風会が行った吟詠をお聴きいただけます


  • 会長の令和7年年頭あいさつをご覧いただけます


  • あすも「みんなのロビーコンサート」の構成吟「伊達を愛した偉人・文人の詩歌で綴る我が麗しきふるさと」をご覧いただけます

  • 渡会岳弘先生、大橋岳澄先生の「令和6年高段伝位吟詠大会」の吟詠を視聴いただけます

  • 石垣線岳先生の沖縄地方民謡「松竹梅」「つんだら節」を視聴いただけます

  • 特別出演[古川黎明高校 吟詠剣詩舞愛好会]の剣舞をご覧いただけます

  • 大輪神刀流東北分家総本部 二代目家元庄子輝泉先生の剣舞をご覧いただけます

  • 「吟道」令和5年4月号に掲載された渡会岳弘会長の吟詠「春風馬堤曲」を視聴いただけます

  • YouTubeに「詩吟の宮城岳風会」チャンネルを開設しました


  • 「吟道会館」を訪問しました



  • 「宮城岳風会会歌(顧問村井一岳作、顧問佐藤岳養譜」を掲載しました。大場岳凌先生の吟をお聴きいただけます

  • 「宮城岳風会の活動について知りたい」へ



メニュー

コンテンツへスキップ
  • 宮城岳風会(トップページ)
  • 目的別一覧から閲覧
  • 詩吟とは
  • 宮城岳風会について
  • 宮城岳風会概要
  • 宮城岳風会会歌
  • 行事予定
  • 活動報告
  • 活動報告一覧(令和7年~平成22年)
  • 教場案内
  • 教場マップ
  • 入会案内
  • アクセス
  • お問合せ
  • 周知連絡
  • ブログ
                                                      Copyright © miyagi-gakufuKai, All rights reserved. r.250516a