活動状況(令和6年)

   年(令和5年) | 各年度の活動報告選択画面へ

◆令和6年度 地区吟道講座

と き 令和6年12月8日(日) 12:00~
ところ 宮城県仙台市青葉区青葉山無番地
     仙台国際センター 大ホール
主 催 (公社)日本詩吟学院
担当認可団体 (公社)日本詩吟学院認可 宮城岳風会
<講座次第>(以下、敬称略)
 1.開講式
 2.第一講「絶句」   常務理事 立見岳元
 3.第二講「和歌」   常任参事 半間岳雨
 4.第三講「俳諧紀行文」副理事長 真島岳元
 5.閉講式

◆令和6年 第4回指導者研修会

と き 令和6年11月13日(水) 10:00~
ところ 宮城県仙台市青葉区大町2-12-1
     仙台市戦災復興記念館
<研修次第>(以下、敬称略)
 1.連絡事項
 2.開会の挨拶(会長 渡会岳弘)
    朗詠大合吟(先導 大場岳郁)
 3.研修
    第一講(講師 髙橋岳泰)
    第二講(講師 髙橋岳伸)
    第三講(講師 渡会岳弘)
 4.閉会の挨拶(研修部長 大橋岳澄)

◆あすも「みんなのロビーコンサート」

と き 令和6年11月11日(月) 12:00~
ところ 宮城県大崎市古川七日町11-1
     大崎市地域交流センター(あすも)
<次第>
 1.古川銀杏会 代表者あいさつ 幸頭英岳
 2.宮城岳風会 代表者あいさつ 髙橋岳伸
 3.構成吟
   「伊達を愛した偉人・文人の詩歌で綴る我が麗しきふるさと」
    尺八伴奏 琴古流「尺八竹禅会」会主 瀬戸竹禅先生
    ナレーション 髙橋岳紀
    背景画作成  渡辺岳峰
 4.意見交換

◆令和6年高段伝位吟詠大会

と き 令和6年10月30日(水)  10:00~
ところ 宮城県仙台市青葉区五橋2-12-2
     仙台市福祉プラザ
司 会 高森第一教場 髙橋岳紀 長命ヶ丘 横峯竹風
<大会次第>(以下、敬称略)
 1.修礼
 2.物故会員に対する黙祷
 3.国歌斉唱
 4.朗詠大合吟(先導 長野岳詠)
 5.開会のことば(副会長 髙橋岳伸)
 6.会長あいさつ(会長 渡会岳弘)
 7.吟詠の部
   尺八伴奏 琴古流「尺八竹禅会」会主 瀬戸竹禅先生
   コンダクター 寺岡教場 天間浄岳
 8.宮城岳風会会歌大合吟(先導 土井輝岳)
 9.閉会のことば(副会長 清水岳征


[吟題]たはむれに  [作者]石川啄木
たはむれに 母を背負ひて そのあまり
軽きに泣きて 三歩あゆまず





[吟題]山行  [作者]杜甫
遠く寒山に上れば 石径斜めなり
白雲生ずる処 人家有り
車を停めて坐に愛す 楓林の晩
霜葉は二月の 花よりも紅なり




◆令和7年全国優秀吟者吟道大会課題吟研修会

と き 令和6年10月11日(金) 10:30~
ところ 宮城県仙台市青葉区大町2-12-1
     仙台市戦災復興記念館
<研修次第>(以下、敬称略)
 1.連絡事項 (司会 小野寺明岳)
 2.開会の挨拶(会長 渡会岳弘)
    朗詠大合吟(先導 平間青岳)
 3.研修
    第一講(講師 清水岳征)
    第二講(講師 大橋岳澄)
    第三講(講師 渡会岳弘)
 4.閉会の挨拶(副会長 髙橋岳伸)

◆令和6年 県北(石巻)地区吟道大会

と き 令和6年9月15日(日)  12:00~
ところ 宮城県東松島詩矢本字大溜1-1
     東松島市コミュニティセンター
司 会 石巻教場 石森岳筝 小野光岳 佐々木華山
<大会次第>(以下、敬称略)
 1.修礼
 2.物故会員に対する黙祷
 3.国歌斉唱
 4.朗詠大合吟(先導 赤間翔岳)
 5.開会のことば(事業部長 小野寺明岳)
 6.会長あいさつ(会長 渡会岳弘)
 7.吟詠の部
   【特別演目】
    沖縄地方民謡 石垣線岳(東六教場)
   尺八伴奏 琴古流「尺八竹禅会」会主 瀬戸竹禅先生
   コンダクター 清水岳征
 8.宮城岳風会会歌大合吟(先導 小西岳由)
 9.閉会のことば(副会長 清水岳征)
10.万歳三唱(発声 福田岳壽)

◆吟詠の部

◆特別演目  沖縄地方民謡

◆特別研修会(特殊吟符の研究)

と き 令和6年9月14日(土) 10:00~
ところ 宮城県仙台市青葉区五橋2-12-2
     仙台市福祉プラザ
<研修次第>(以下、敬称略)
 1.連絡事項(許証伝達)
 2.開講の挨拶(副会長 清水岳征)
    朗詠大合吟(先導 伊藤路岳)
 3.講義(講師 会長 渡会岳弘)
 4.閉講の挨拶(研修部長 大橋岳澄)

◆令和6年 県北(大崎・栗原)地区吟道大会

と き 令和6年8月31日(土)  12:00~
ところ 宮城県加美郡加美町一本杉63
     中新田公民館

<大会次第>(以下、敬称略)
 1.修礼
 2.物故会員に対する黙祷
 3.国歌斉唱
 4.朗詠大合吟(先導 伊藤路岳)
 5.開会のことば(事業部部長 小野寺明岳)
 6.会長あいさつ(会長 渡会岳弘)
 7.来賓挨拶(加美町長 石山敬貴)
 8.吟詠の部
   【特別出演】
    古川黎明高校 吟詠剣詩舞愛好会
   【特別演目】
    沖縄地方民謡 石垣線岳(東六教場)
 9.宮城岳風会会歌大合吟(先導 大塩久岳)
10.閉会のことば(副会長 髙橋岳伸)
11.万歳三唱(発声 伊藤貴岳))

◆吟詠の部

◆特別出演[古川黎明高校 吟詠剣詩舞愛好会]

◆第12回宮城岳風会吟道講座

と き 令和6年8月27日(火) 12:00~
ところ 宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘3丁目 27-5
     日立システムズホール仙台

<講座次第>(以下、敬称略)
 1.開講式
    朗詠大合吟(先導 加藤誠岳)
    開会のあいさつ(研修部長 大橋岳澄)
    主催者あいさつ(会長 渡会岳弘)
    講師の紹介
 2.第一講 近現代詩
    宮城岳風会 会長 渡会岳弘
 3.第二講 和歌
    吟道岳鷹会 会長 宍戸岳壯
 4.第三講 漢詩
    (公社)日本詩吟学院 副理事長 真島岳元
 5.閉講式
    閉会の辞(副会長 髙橋岳伸)

◆令和6年 第3回指導者研修会

と き 令和6年7月22日(月) 10:00~
ところ 宮城県仙台市青葉区大町2-12-1
     仙台市戦災復興記念館
<研修次第>(以下、敬称略)
 1.連絡事項
 2.開会の挨拶(会長 渡会岳弘)
    朗詠大合吟(先導 小田島岳政)
 3.研修
    第一講(講師 三原岳裕)
    第二講(講師 大橋岳澄)
    第三講(講師 清水岳征)
 4.閉会の挨拶(副会長 清水岳征)

◆令和6年 県南地区吟道大会

と き 令和6年6月30日(日)  13:00~
ところ 宮城県柴田郡柴田町槻木下町3丁目1−60 
     槻木生涯学習センター
<大会次第>(以下、敬称略)
 1.修礼
 2.物故会員に対する黙祷
 3.国歌斉唱
 4.朗詠大合吟(先導 坂本杜岳)
 5.開会のことば(事業部次長 小田島岳政)
 6.会長あいさつ(会長 渡会岳弘)
 7.吟詠の部
   【特別演目】
    沖縄地方民謡 石垣線岳(東六教場)
 8.宮城岳風会会歌大合吟(先導 今村岳善)
 9.閉会のことば(副会長 髙橋岳伸)
10.万歳三唱(発声 髙橋岳泰)

◆吟詠の部

◆令和6年 尚歯会宮城吟詠大会

【尚歯会の由来】
尚歯とは高齢者の意を表し、尚は尊ぶ、歯は年齢を表します。
これは昔から中国で行われていた行事の一つで、唐の白楽天が72歳の時同じ年代の人々が集まり、詩歌を作り、遊びを楽しんだ。この考えに基づいて高齢者を尊敬し、その長寿を祝うために「宴」を開いたのが「尚歯会」の始まりと言われています。
この考えが今から1150年前の平安時代に小野の山荘で行ったのがその始まりです。
宮城岳風会では尚歯会のメンバーを77歳・喜寿からとしています。(渡会会長のあいさつより抜粋)

と き 令和6年6月23日(月)  10:30~
ところ 宮城県仙台市青葉区五橋2-12-2
     仙台市福祉プラザ
<大会次第>(以下、敬称略)
 1.修礼
 2.物故会員に対する黙祷
 3.国歌斉唱
 4.朗詠大合吟(先導 高森昌岳)
 5.開会のことば(事業部長 小野寺明岳)
 6.会長あいさつ(会長 渡会岳弘)
 7.吟詠の部
   【招待演目】 大輪神刀流東北分家総本部
          二代目家元 庄子輝泉先生
 8.宮城岳風会会歌大合吟(先導 岩間由岳)
 9.閉会のことば(事業部長 清水岳征)
10.万歳三唱(発声 赤沼岳榮)

◆招待演目

※約2分24秒~3分10秒の間、画面が揺れる場合があります。ご注意ください。

◆令和6年 仙台中央・南部地区吟道大会

と き 令和6年5月26日(日)  13:00~
ところ 宮城県仙台市青葉区五橋2-12-2
     仙台市福祉プラザ
<大会次第>(以下、敬称略)
 1.修礼
 2.物故会員に対する黙祷
 3.国歌斉唱
 4.朗詠大合吟(先導 松戸城山)
 5.開会のことば(事業部長 小野寺明岳)
 6.会長あいさつ(会長 渡会岳弘)
 7.吟詠の部
   【特別演目】
    沖縄地方民謡 石垣線岳(東六教場)
 8.宮城岳風会会歌大合吟(先導 伊藤純岳)
 9.閉会のことば(副会長 髙橋岳伸)
10.万歳三唱(発声 山根岳詠)

◆吟詠の部

◆吟絵の部(役員)

◆特別演目

◆令和6年 第2回指導者研修会

と き 令和6年5月16日(木) 10:00~
ところ 宮城県仙台市青葉区大町2-12-1
     仙台市戦災復興記念館
<研修次第>(以下、敬称略)
 1.連絡事項
    修了證書伝達(会長 渡会岳弘)
 2.開会の挨拶(会長 渡会岳弘)
    朗詠大合吟(先導 中野宝岳)
 3.研修
    第一講(講師 髙橋岳伸)
    第二講(講師 清水岳征)
    第三講(講師 渡会岳弘)
 4.閉会の挨拶(副会長 清水岳征)

◆令和6年度 東北地区吟詠大会(全国大会競吟予選)

と き 令和6年5月12日(日) 10:00~
ところ 福島県福島市入江町1-1
     ふくしん夢の音楽堂 大ホール
<大会次第>(以下、敬称略)
 1.開会式         
 2.コンクール
  ・漢詩の部(41番)
  ・和歌の部(32番)
  ・連吟の部(13番)
  ・合吟の部(16番)
 3.閉会式

◆令和6年 仙台北部地区吟道大会

と き 令和6年5月8日(水)  13:00~
ところ 宮城県仙台市青葉区五橋2-12-2
     仙台市福祉プラザ
<大会次第>(以下、敬称略)
 1.修礼
 2.物故会員に対する黙祷
 3.国歌斉唱
 4.朗詠大合吟(先導 髙橋紀岳)
 5.開会のことば(事業部長 小野寺明岳)
 6.会長あいさつ(会長 渡会岳弘)
 7.吟詠の部
   【特別演目】
    沖縄地方民謡 石垣線岳(東六教場)
 8.宮城岳風会会歌大合吟(先導 横峯竹風)
 9.閉会のことば(副会長 髙橋岳伸)
10.万歳三唱(発声 柏木岳登)

◆吟詠の部

◆特別演目


  三線演奏
   [曲目]
    沖縄地方民謡
    目出度節「松竹梅」「なりやまあやぐ」
   [演者]
    東六教場 石垣線岳




◆第55回宮城岳風会総会

と き 令和6年3月31日(日) 13:30~
ところ 宮城県仙台市青葉区花京院1-3-2
     仙台市シルバーセンタ―

<総会次第>(以下、敬称略)
 1.開会のことば(副会長 髙橋岳伸)
 2.朗詠大合吟(先導 小田島岳政)
 3.会長あいさつ(会長 渡会岳弘)
 4.議事(議長 清水岳征)
 5.宮城岳風会会歌大合吟(先導 松瀬裕岳)
 6.閉会のことば(副会長 清水岳征)

◆第1回あすもまつり

と き 令和6年3月3日(日) 10:00~
ところ 宮城県大崎市古川七日町11−1
     大崎市地域交流センター(あすも)


古川教場・古川第二教場のメンバーが「第1回あすもまつり(ふれあい音楽発表会)」に参加し、構成吟「武将歌人 伊達政宗」を発表しました。


◆令和6年 第1回指導者研修会

と き 令和6年2月12日(月) 10:00~
ところ 宮城県仙台市青葉区花京院1-3-2
     仙台市シルバーセンター
<研修次第>(以下、敬称略)
 1.連絡事項
 2.委嘱状伝達式(会長 渡会岳弘)
 3.開会の挨拶(会長 渡会岳弘)
    朗詠大合吟(先導 遠藤聡岳)
 4.研修
    第一講(講師 大橋岳澄)
    第二講(講師 清水岳征)
    第三講(講師 渡会岳弘)
 5.閉会の挨拶(研修部長 大橋岳澄)

◆令和6年度 全国優秀吟者吟道大会宮城岳風会予選会

と き 令和6年2月6日(火) 13:00~
ところ 宮城県仙台市青葉区花京院1-3-2
     仙台市シルバーセンタ― (交流ホール)
<予選会次第>(以下、敬称略)
 1.着席
 2.修礼
 3.開会の挨拶(審査委員長 渡会岳弘)
 4.審査委員紹介(司会 髙橋紀岳)
 5.審査上の注意事項(審査副委員長 清水岳征)
 6.朗詠(大合吟)(先導 山本典岳)
 7.連吟の部(1番)
 8.合吟の部(2番)
 9.独吟和歌の部(14番)
10.独吟漢詩の部(前半)(20番)
11。独吟漢詩の部(後半)(15番)
(審査協議休憩)
12.審査結果発表(審査委員長 渡会岳弘)
   ◇連吟の部
   (入賞)竹中亮山 赤坂紀山 武田深山
   ◇合吟の部
   (入賞)男子合吟チーム(小野寺明岳他)
       女子合吟チーム(川股渓岳他)
   ◇独吟和歌の部
   (入賞)
    遠藤聡岳 伊藤純岳 松瀬裕岳 佐藤楽岳
   ◇独吟漢詩の部
   (入 賞)
    村上優岳 千葉英岳 岩間由岳 酒井隆岳 加藤誠風
   (努力賞)
    川股渓岳 山本典岳
13.講評(審査副委員長 清水岳征)
14.予選通過証等の交付(審査委員長 渡会岳弘)
15.宮城岳風会会歌大合吟(先導 千葉英岳)
16.閉会挨拶(運営委員長 髙橋岳伸)

◆令和6年 初吟会

と き 令和6年1月7日(日) 10:00~
ところ 宮城県仙台市青葉区本町1-2-2
     パレス平安 3階 グレースホール
<式典 次第>(以下、敬称略)
 1.着席
 2.修礼
 3.物故会員に対する黙祷
 4.国歌斉唱
 5.朗詠大合吟(先導 渡辺緑岳)
 6.開会のことば(実行委員長 髙橋岳伸)
 7.御製謹詠(会長 渡会岳弘)
 8.会長あいさつ(会長 渡会岳弘)
 9.表彰および許証伝達(会長 渡会岳弘)
10.吟詠の部
    尺八伴奏
     琴古流 尺八竹禅会 会主 瀬戸竹禅先生
11.宮城岳風会会歌大合吟(先導 村上優岳)
12.閉会のことば(副会長 清水岳征)

「令和六年の新春にあたり」へ

初吟会(総集編)へ ※以下の写真は代ジェクト版です