【事務所の臨時閉所日について】
下記の行事実施日が閉所日となりまので、お知らせいたします。
・10月30日(木):高段伝位吟詠大会のため
・11月18日(火):指導者研修会のため
【男子・女子合吟チーム人員募集について】
男子・女子合吟チームも来年度へ向けての活動を開始しますが、現在の人員は男子は人数不足、女子も余裕がない状況です。
伝統ある宮城岳風会合吟チームの火を消さないためにも、教場以外でも吟詠の勉強をしてみたいと考えてる方、自薦他薦問わず宮城岳風会事務所への連絡をお待ちしております。 (合吟の参加資格は十段まで)
特に担当師範の先生からの推薦をお待ちしております。
なお、男子チームは連吟の練習も考えております。
※指導者
男子合吟 酒井隆岳(長町南教場担当師範)
女子合吟 大橋岳澄(副会長)
連絡先 宮城岳風会事務所 TEL 022-346-9365
【トピックス】
日本コロンビア全国吟詠コンクール東北地区決戦大会にて、宮城岳風会の会員3名が全国決戦大会の出場権を獲得
と き 令和7年8月30日(土) 10:00~17:00
ところ 仙台市戦災復興記念会館 5F会議室
主 催 日本コロムビア吟詠音楽会 東北地区実行委員会
《全国大会出場(タスキ授与者)》
2部 石山丕岳(大町教場)、3部 佐藤若山(長町南教場)
4部 加藤誠岳(中央教場)
≫日本コロンビア全国吟詠コンクール東北地区決戦大会の報告へ
「高段伝位吟詠大会」を開催します。
※宮城岳風会会員以外の一般の方々もご覧いただけます(入場無料)
【高段伝位吟詠大会】
と き 令和7年10月30日(木) 10:00~(開場9時30分)
ところ 仙台市宮城野区五輪二丁目12-70 宮城野文化センターパトナホール
出吟者 宮城岳風会会員(皆伝位以上)
主 催 宮城岳風会
「宮城岳風会創立55周年記念吟道大会」を開催しました
と き 令和7年10月12日(日) 10:00~
ところ 仙台市青葉区本町1-2-2
パレスへいあん グレースの間
≫「宮城岳風会創立55周年記念吟道大会」へ
≫「上野目神楽鶏舞伝承クラブ」のみなさんによる神楽へ
≫構成吟「伊達を愛した偉人・文人の詩歌で綴る我が麗しきふるさと」へ
≫「祝賀の舞」 [舞]峰岸道山へ
≫「尺八演奏」 琴古流「尺八竹禅会」会主 瀬戸竹禅へ
≫「民謡」 [曲]宮城在郷節へ
「第27回仙台市高齢者生きがい健康祭」シニアいきいきまつりに出演しました
と き 令和7年9月27日(土) 10:55~
ところ 勾当台公園いこいの広場
<出演内容>
(1) 磧中の作 女子合吟チーム
(2) 春望 相澤翔岳
(3)「奥の細道」より「最上川」 酒井隆岳
(4)「恋衣より」金色の 大橋岳澄
≫「第27回仙台市高齢者生きがい健康祭」シニアいきいきまつり
令和7年 県北(石巻)地区吟道大会を開催しました
と き 令和7年9月15日(日)
ところ 東松島市矢本大溜1-1 東松島市コミュティセンター
≫県北(石巻)地区吟道大会へ
◆ 近年の活動
みなさまのご声援ありがとうございました。
※写真をクリックして、ここ一年(令和7年~令和6年)の主な活動状況を御覧ください
-
令和7年全国優秀吟者吟道大会課題吟研修会
と き 令和6年10月11日(金)
ところ 仙台市青葉区大町2-12-1
仙台市戦災復興記念館 -
宮城岳風会創立55周年記念吟道大会
と き 令和7年10月12日(日)
ところ 仙台市青葉区本町1-2-2
パレスへいあん グレースの間 -
構成吟「伊達を愛した偉人・文人の詩歌で綴る我が麗しきふるさと」
と き 令和7年10月12日(日)
ところ 仙台市青葉区本町1-2-2
パレスへいあん グレースの間 -
[上野目神楽鶏舞伝承クラブ]宮城岳風会創立55周年記念吟道大会
と き 令和7年10月12日(日)
ところ 仙台市青葉区本町1-2-2
パレスへいあん グレースの間 -
[民謡]宮城岳風会創立55周年記念吟道大会
と き 令和7年10月12日(日)
ところ 仙台市青葉区本町1-2-2
[曲]宮城在郷節 [歌]大橋岳澄 -
[尺八演奏]宮城岳風会創立55周年記念吟道大会
と き 令和7年10月12日(日)
ところ 仙台市青葉区本町1-2-2
[尺八演奏]琴古流「尺八竹禅会」会主 瀬戸竹禅 -
「第27回仙台市高齢者生きがい健康祭」シニアいきいきまつり
と き 令和7年9月27日(土)
ところ 勾当台公園いこいの広場 -
特別講義『奥の細道』より「序章」
と き 令和7年8月31日(日)
ところ 大崎市松山千石松山428
松山公民館 -
令和7年県北(石巻)地区吟道大会
と き 令和7年9月14日(日)
ところ 東松島市矢本字大溜1-1
東松島市コミュニティセンター -
令和7年 県北(大崎・栗原)地区吟道大会
と き 令和7年8月31日(日)
ところ 大崎市松山千石松山428
松山公民館 -
第13回宮城岳風会吟道講座
と き 令和7年8月22日(金)
ところ 仙台市青葉区花京院1-3-2
日立システムズホール仙台 -
令和7年宮城岳風会教場長会議
と き 令和7年7月26日(土)
ところ 仙台市青葉区国分町3-3-7
東京エレクトロンホール宮城 -
第70回記念 夏季吟道大学講座
と き 令和7年7月19日(土)~20(日)
ところ 東京都港区虎ノ門2-9-16
日本消防会館 ニッショーホール -
令和7年第3回指導者研修会
と き 令和7年7月18日(金)
ところ 仙台市青葉区大町2-12-1
仙台市戦災復興記念館 -
令和7年県南地区吟道大会
と き 令和7年6月29日(日)
ところ 柴田郡柴田町槻木下町3-1-60
槻木生涯学習センター -
令和7年尚歯会宮城吟詠大会
と き 令和7年6月17日(火)
ところ 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センタ― -
第2回あすもまつり
と き 令和7年6月1日(日)
ところ 大崎市古川七日町11−1
大崎市地域交流センター(あすも) -
令和7年仙台中央南部地区吟道大会
と き 令和7年5月22日(木)
ところ 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センタ― -
令和7年第2回指導者研修会
と き 令和7年5月15日(木)
ところ 仙台市青葉区大町2-12-1
仙台市戦災復興記念館 -
令和年東7北地区吟詠大会
と き 令和7年5月11日(日)
ところ 山形市双葉町1-2-3
山形テルサ 大ホール -
令和7年仙台北部地区吟道大会
と き 令和7年5月8日(木)
ところ 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センタ― -
第56回宮城岳風会総会
と き 令和7年3月30日(日)
ところ 仙台市青葉区国分町3-3-7
東京エレクトロンホール宮城 -
令和7年度全国優秀吟者吟道大会宮城岳風会予選会
と き 令和7年2月25日(火)
ところ 仙台市宮城野区五輪2-12-70
宮城野区文化センタ― -
令和7年第1回指導者研修会
と き 令和7年2月17日(月)
ところ 宮城県仙台市青葉区大町2-12-1
仙台市戦災復興記念館 -
令和7年初吟会
と き 令和7年1月11日(土)
ところ 仙台市宮城野区榴岡1-2-8
イベントホール松栄 -
令和6年度地区吟道講座
と き 令和6年12月8日(日)
ところ 仙台市青葉区青葉山無番地
仙台国際センター 大ホール -
令和6年第4回指導者研修会
と き 令和6年11月13日(水)
ところ 仙台市青葉区大町2-12-1
仙台市戦災復興記念館 -
あすも「みんなのロビーコンサート」
と き 令和6年11月11日(月)
ところ 大崎市古川七日町11-1
大崎市地域交流センター(あすも) -
令和6年 高段伝段位吟詠大会
と き 令和6年10月30日(水)
ところ 仙台市青葉区五橋2-12-2
仙台市福祉プラザ -
構成吟「陸奥旅めぐり」(動画)
と き 令和3年5月12日(水)
ところ 仙台市青葉区花京院1-3-2
仙台市シルバーセンター
◆これまでの活動(平成22年~)
※写真をクリックして、活動状況(令和7年~平成22年)を御覧ください
-
令和7年
[写真]宮城岳風会創立55周年記念吟道大会
-
令和6年
[写真]仙台北部地区吟道大会
-
令和5年
[写真]令和5年仙台中央・南部地区吟道大会
-
令和4年
[写真]第132回全国大会
-
令和3年
[写真]宮城岳風会創立50周年記念表彰
-
令和2年
[写真]令和2年初吟会
-
令和元年(平成31年)
[写真]第四回日本詩吟学院 公開講座
-
平成30年
[写真]東北吟道青森大会
-
平成30年(動画)
[写真]第21回仙台市高齢者生きがい健康祭「シニアいきいきまつり」
-
平成29年
[写真]第20回仙台市高齢者生きがい健康祭祭「シニアいきいきまつり」
-
平成29年(動画)
[写真]「古典の日」吟詠の集い ~おくのほそ道 宮城・山形の詩歌を詠う~
-
平成28年
[写真]東北吟道山形大会
-
平成27年
[写真]宮城岳風会創立45周年記念吟道大会
-
平成26年
[写真]第21回全国優秀吟者吟道大会
-
平成25年
[写真]平成25年尚歯会宮城吟詠大会
-
平成24年
[写真]第1回宮城吟道講座
-
平成23年
[写真]東日本大震災追悼宮城吟道大会
-
平成22年
[写真]宮城岳風会創立40周年記念大会





![[上野目神楽鶏舞伝承クラブ]宮城岳風会創立55周年記念吟道大会](il20180926185638/img/image152.jpg)
![[民謡]宮城岳風会創立55周年記念吟道大会](il20180926185638/img/image157.jpg)
![[尺八演奏]宮城岳風会創立55周年記念吟道大会](il20180926185638/img/image155.jpg)



























































